2015-01-01から1年間の記事一覧
今年の日本経済は、まずまず巡航した感じでした。 消費税の影響で消費は低迷したままですが、GDPは2013年の水準まで戻り、今後のマイナス要因は中国くらいなので、じわじわ回復が続くのだろうと思います。 原油価格はさらに低下する可能性がありますし、…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
連日の金子議員批判。経済学に詳しければ、こんなこと言わない。実質消費支出が11月に消費増税後最悪を更新。その一方で、企業収益は某シンクタンクの推計では今年度東証一部上場企業の経常利益の合計は28.9兆円、史上最高益を更新予定。とるべき政策は企業…
金融政策についての教科書や日銀の説明がどうも分かりにくいな、と常々思ってきました。私の疑問点は以下のとおり。 年限の長い国債を日銀が買い入れてイールドカーブを下げる、という説明より、買い入れる国債の年限を伸ばすと緩和状態の持続が示される、と…
分かっていないことを分かっていると言いたがったり、分かっていないことを批判したがったりする人が世の中には多いんですが、不思議なことですね。 分からないことは分からないと留保しておくか、触れないでおくかすれば良いと思うのですが。 マクロ経済学…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
補完当座預金制度とは何ですか? 日本銀行当座預金にマイナス金利を適用することが金融市場に与える影響を教えてください。 : 日本銀行 Bank of Japan 日銀の説明。 補完当座預金制度とは何ですか? 補完当座預金制度は、日本銀行が受け入れる当座預金および…
維新の党と民主党がもめているとか。維新の党が屈して終わるんでしょうけど。 維新に民主「嫌なら出ていけ」…公務員給与上げ 2015年12月23日 16時48分 読売新聞 公務員給与削減を看板政策に掲げる維新には改正案への反対が根強いが、官公労から支援を受ける…
興味深いエントリ。 TheMoneyIllusion » Barsky and Summers explain why low rates are contractionary 金本位制下の低金利についてのバースキーとサマーズの論文。金本位制の下での低金利はデフレ圧力を生むという。 名目金利は金を保有する機会費用である…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
日銀の補完措置(だっけ?)が発表されましたが、やや円高・株安の失望が見られました。 アメリカの利上げに伴って、去年のような追加緩和が期待されていたのかもしれませんが、必要ないならやらないだけなので、そこは毅然としていればよかろうと思います。 …
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
来年の参議院選挙では自民党以外の受け皿が必要だな、と思う今日この頃。 安倍政権を支持しているものの、出てくる政策が利権利権でもうウンザリしているところです。 そろそろ自民党の肝を冷やさせるような、それでいて憲法改正の障害にはならないような受…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
ま、それはちょっと極端なんで、日常的なウソは良いんですけれども、社会に害を与えかねないウソはいけない、というのが私の価値観。 この辺は人の価値観しだい。 社会に害を与えるウソでも構わないと考えている人は大勢います。 それが私たちが直面し続ける…
あおった期待、超えられず=「ドラギ流」に危うさ−欧州中銀〔深層探訪〕 時事通信 12月5日(土)8時33分配信 追加金融緩和の決定が確実視されていた3日の欧州中央銀行(ECB)理事会。ふたを開ければ緩和策の内容が最低限の予想にも届かず、市場には動揺が走っ…
専門家の役割というのは、タテマエ的に言えば、「一般性のある内容を発言する」というものであって、都合の良いように人々を動かすために不正確なものの見方を広めるのは、政治的な行動というべきで、本来なら専門家のすることではありません。 現実にはそん…
プレミアム商品券の効果について推測する記事がありました。 プレミアム付商品券の経済効果 この記事の見解だと、600億円ほどしか効果がないだろうとのこと。 過去の給付金政策でも、消費増加は予算の3割程度であったとか。 一回限りの給付金では国民は…
経済政策に関心のある層の動きを見ていると、「影響力のありそうな人間と、とりあえず組む」という無節操な行動を取る人が多いのですが、それは本当に効果的なんでしょうか。 個人的にはこういう記事をみると非常にイライラします。 アベノミクス失速を懸念 …
追加緩和を発表したらユーロ高が起きているという面白い現象です。 けっこうものすごいユーロ高で、市場の失望ぶりを表しています。 アメリカの株価が下がったり、円高が起きていたりもするので、ECBの動きが強い影響力を持っていることが分かります。日…
いくら在野リフレ派を嫌悪するようになったからといって、消費増税に反対であることには変わりありません。この辺が私と彼らの違うところ。 消費税に反対する理由は、人間の命は有限なので、消費税で景気の邪魔ばかりされていたら、その間に人生が終わってし…
補正予算は3兆円くらいで、給付金が3000億円くらいらしいので、やはり9割が政府支出になるという成り行き、まぁ現実はこんなもんだろうという感じがします。 「景気対策」とか「弱者対策」という美名のもとに財政を濫用するのはいつの世も変わらない現…
世の中には不思議なことがあるものでございますな。 「緊縮財政ではGDPは増えない」などとまことしやかに語られているにも関わらず、リフレ派ないしケインジアンの視点からは「緊縮財政によるリセッション」にある2015年の税収が上振れする見込みであ…