2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

陸奥話記

前九年の役における源頼義の活躍をえがいた軍記物。 淡々としていてなんか文学性には欠けるけれども、読みやすいリアリズムの書き方。陸奥話記 (古典文庫 (70))作者: 梶原正昭出版社/メーカー: 現代思潮新社発売日: 2006/03/01メディア: 単行本この商品を含…

喪男という

言葉を最近知ったのですけど。 掲示板やブログで、「喪男」と自らを規定する人たちの話し合いを読んだりしています。 そこでは女性にもてないという話題を中心に愚痴りあうという様式が確立されていて、少しでも慰めたり励ましたりするような意見があると、…

少子化はどうするの。

ワーキング・プアが子供を持つことを非難するのには一定の正当性があるのですけど、それではということで貧乏人たちが謙虚にも子供を作らなくなったらますます少子化は進みますね。 その辺に触れずに非難だけするのにはまあ余り参考にならない意見だな、と思…

学校内身分制度

近頃は「スクール・カースト」という造語ができたそうで、これは言い得て妙だなと思いました。 ああ、あったあったそういうの、と膝を打つ感じ。 ただ、スクール・カーストの影響が社会人になってからも永続するという風に一般化している向きがあって、それ…

教師がいじめ目撃 「大丈夫」言われ調査せず 高3自殺

http://www.asahi.com/national/update/0922/OSK200709220093.html 神戸市須磨区の私立高校で飛び降り自殺した3年の男子生徒(当時18)が同級生らから現金を要求されていた事件で、昨年秋ごろ、生徒の机の上に紙粘土が置かれる嫌がらせを担任の教諭が目撃…

クトゥルフ神話 その展開

Cthulhu Mythos - Wikipedia その展開 「クトゥルフ神話」とは、H.P.ラブクラフトと、彼と関係する作家たちの作品中に出てくる共通した要素や登場人物、設定、そして主題を描写するためにオーガスト・ダーレスが作った言葉である。それらの要素や登場人物…

ラブクラフト作品概説

H. P. Lovecraft - Wikipedia ラブクラフト作品概説 20世紀の間はたいてい、ラブクラフトの小説はアーカム・ハウスから出版された(特に「狂気山脈」「デイゴン」「ダンウィッチの怪」「博物館の恐怖」など)この出版社はもともとはラブクラフト作品を出すため…

ラブクラフトの影響力

H. P. Lovecraft - Wikipedia 大衆文化へのラブクラフトの影響力 ラブクラフト作品のアイデアを元に作品を書くということの他、彼の作品は大衆文化に強い影響力をもっており、現代の多くのホラー、SF、ファンタジー作家たちからたたえられてきた。彼のもた…

筋肉って素晴らしい

Supersize Me ならぬSupersize Sheというドキュメンタリーが作られたそうな。 Joanna Thomas - Wikipedia でも、Joanna Thomas ならこの頃がベスト。 Joanna Thomas - Wikipedia ジョアンナ・トーマスは女性の職業的ボディビルダー。現在、フロリダ州フォー…

ラブクラフト作品の主題

H. P. Lovecraft - Wikipedia ラブクラフトの小説にはいくつかの主題が繰り返し登場する。 禁じられた知識 「クトゥルフの呼び声」(1926年)でラブクラフトは次のように書いている。「この世で最も慈悲深いのは、人間が自らの心の内容物を互いに関連付ける能…

Wikipediaの記事の本数

Wikipediaの記事数が200万本に到達 - GIGAZINE やっぱ英語圏は凄い、と思いますが、英語の話者は10億人いるそうなので、さもありなん。 しかし…ウィキペディアの記事数で話者1億2800万人の日本語は話者5000万人のポーランド語に負けているのですよ…

ラブクラフト作品の背景

H. P. Lovecraft - Wikipedia 幾人かの批評家たちによって、ラブクラフト作品は3つのカテゴリーに分けられている。ラブクラフト自身はこれらのカテゴリーについて言及していないが、かつて「私の作品にはポー的なものやダンセイニ的なものはあるのだが・・・い…

ラブクラフトの生涯

H. P. Lovecraft - Wikipediaハワード・フィリップス・ラブクラフト(1890年8月20日〜1937年3月15日)は、アメリカのファンタジー、ホラー、SF作家であり、この3つのジャンルを1つの物語中で結合させたことで知られている。ラブクラフトの読者層は、彼の生前…

「クトゥルフの呼び声」 RPG

Call of Cthulhu (role-playing game) - Wikipedia 「クトゥルフの呼び声」は、H.P.ラブクラフトの同名小説と、それにインスパイアされたいわゆるクトゥルフ神話に基づいたホラー・ロール・プレイングゲームである。しばしばCoCと略されるこのゲームはケイオシ…

さよならも言わずに逝ったあなたへ

さよならも言わずに逝ったあなたへ―自殺が遺族に残すもの作者: カーラファイン,Carla Fine,飛田野裕子出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2000/08/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 7回この商品を含むブログ (10件) を見る日本では年間3万人が自殺するの…

ウォーゲーム

パンツァーブリッツに対しては、子供のころからなんとなく憧れがありました。小学生にはウォーゲームは敷居の高い趣味なのですけれども、箱絵のカッコ良さと自分には理解できない知的なルールへの尊敬が合わさって、長いこと「こんなゲームができる人になれ…

パンツァーブリッツ

Panzerblitz - Wikipedia パンツァーブリッツは第二次世界大戦の東部戦線を舞台にした、戦車・砲・歩兵の戦闘についての戦術級ボード・ウォー・ゲームである。 へクスで区切られたマップは、さまざまなシナリオに応じて組み合わせられるような幾つかの盤によ…

普通の電器製品を買うのに秋葉原を

使う必要はもうないなあと実感。というか、使えない。 よっぼどマニアなものを、特定の店を念頭に置いて買いに行くのでない限り、その辺のデパートや量販店で買うのと値段は変わらないし、品揃えは逆に悪かったりして非常に使いにくい。1フロアで買い物が済…

難民という言葉を嫌うのが差別とか

十年一日のように、この手のいちゃもんをつける人がいますねえ。どうでもよいような気がしますが。 難民という言葉を嫌うのは難民に対する差別だ、とかいうわけですが、神経質すぎますね。 難民を受け入れるべきだ、という言説は表向きにはなされるべきです…