2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

民主党、マニフェスト全面見直しへ 財源捻出が限界に

民主党、マニフェスト全面見直しへ 財源捻出が限界に2010年12月30日3時2分 朝日新聞 民主党は2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)を全面的に見直す方針を固めた。子ども手当や高速道路無料化など巨額の歳出を伴う政策を念頭に、来年8月をめどに結論…

犬としての生き方

外国のドラマや映画を観ていると、「人間に対しては冷酷だが犬に対しては甘甘」というキャラが割と出てきます。 そういうキャラが登場するのは、「ああ、いるいる」と共感を呼ぶからでしょうね。 欧米にはそういう人が実際に多いのでしょう。 最近ではロシア…

お口直しに

暗い気分で年越しするのも何ですから、楽しい読書で気分を変えるのもいいですよ。恋する幇間(たいこ)作者: 吉川潮出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2008/12メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る

身も心も寒い冬

不景気のただ中で大変な年の瀬を迎えている人も多いと思いますが、なるべく沢山の人が安定した生活をできるように願う今日この頃です。 しかし、ネットのニュースを見るとこんなものばかりで気分が暗くなりますね。 非正規労働者の失職30万人超す 2千人増…

陛下を祝福 天皇誕生日、皇居で一般参賀

産経新聞 12月23日(木)11時9分配信 天皇陛下の77歳の誕生日を祝福する一般参賀が23日午前、皇居・宮殿で行われ、陛下は「誕生日にあたり、みなさんの祝意に深く感謝します」とお言葉を述べられた。 陛下は「今年は経済情勢が厳しい中、多くの地域で猛暑…

一色保安官「後悔していない」 自宅で話す

一色正春・元海上保安官は22日夜、神戸市の自宅で産経新聞の取材に応じ「今回のことは後悔していない。 処分の内容を聞いたときは当然だと思った」と話した。停職12カ月の懲戒処分については「処分をもらった ばかりだが、内容を聞いたときには当然だと…

<GDP>11年度の実質成長率1.5%…政府見通し

毎日新聞 12月21日(火)19時21分配信 政府は11年度の経済見通しについて、国内総生産(GDP)の実質成長率を1.5%とする方針を固めた。物価の動向を反映した名目成長率では1.0%。消費者物価指数の伸び率はゼロを見込む。22日に閣議了解する。 ht…

12年春卒の大学生、就活を悲観

これまでの就職率が酷いことになっているそうですが、こんな記事が。 自分たちの就職活動は、先輩たちよりも厳しくなる――。就職情報会社の毎日コミュニケーションズ (東京)が2012年に卒業予定の大学生らを調査したところ、悲観的な印象を強めているこ…

就職未定学生「反省を」「コネ使え」…長野市長

長野市議会の12月定例会の一般質問で、就職先の決まらない学生に対するアドバイスを求められた鷲沢正一市長が「一番大事なのは反省すること」などと述べた。 共産党市議団は16日、「市長として不適当」として発言の取り消しを求める申し入れ書を提出した…