2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

菅首相が脱原発方針を明言

脱原発という、これまでの国策を転換する方針が示されたのは非常に珍しいことですね。 穏健な期間をおいての脱原発、という構想がこれから数十年の政治の中でどのように生きて影響を与えていくのかに長い関心を抱くことになると思います。与野党問わず、日本…

恋するカレン - 大滝詠一

原発推進インチキ論法対処

どんな詐術を使ってでも原発を擁護しようという動きが見られますが面白い心理です。 まず、原発擁護派にはウソをつく人が多い。また、非常に拙速に議論を収束させようとする傾向があり、言う事が極端である。 そのようなことをしてまで原発をかばうメリット…

ペパーミントブルー - 大滝詠一

脱原発の動機、脱原発後の電気代。

脱原発派をくさす論法が色々出てますが、その共通の特徴は「脱原発派の主張を歪めてからそれを叩く。」という藁人形論法です。 そこで、そのようなものを見かけた場合の反論「傾向と対策」をやっていこうと思います。 ① 「脱原発派は自然エネルギー派だ」 ⇒…

あっつい。

マジ暑い(-_-;) 天気予報だと今日の気温は33度とか出てますが、そんなんじゃすまない感じがするけどなぁ。 体感かもしれないけれども、35〜36度くらいあったような気がする。 うんざりするわー。

雨のウェンズディ - 大滝詠一

福島原発事故処理に数十年。

NHKが報道した工程表や菅首相の発言によって、福島事故が完全に処理されるまで数十年かかることが公表されました。 本当のことを言うのは良いことですね。「数十年」は20年〜99年の幅があるので(^_^;)ことによったら顔面蒼白の事実なのですけれども、国民…

日本の電気代は高い方向にしか行かないのか?

日本の電気代の話を各所で読んでいると「高かった。」「高い。」「高くなる。」という話しか出てこないので不審です。 日本の場合、自然エネルギーをやらなくても高くやっても高い。原発を増やしても高く廃止しても高い。発送電分離をしなくても高くしても高…

Standing in the shadows -Whitesnake

ストレステスト

ストレステストについて岡田幹事長は「原発の再稼働と関係ない。」といい、海江田経産大臣は「再稼働の前提。」といっていて、全く食い違っております。 大臣がそう言っているのだから当然菅首相も同じように考えていると思うのですが違っている可能性もあり…

復興に増税は逆効果。

インタビュー:復興国債、増税での財源確保は逆効果=岩田・学習院大教授 - ロイター 白川日銀総裁が「1930年代の高橋財政のせいで悪性インフレになった。」と発言しているが、間違っている。 高橋財政期のインフレ率は最高でも6.5%。 その一方で経済成長率…

Nihgt comes down - Judas Priest

青い地球 - ささきいさお

原発の推進担当と規制担当が行ったり来たり(^_^;)

原発を推進する部署と規制する部署で人事交流しているという…そのまんまマッチポンプで笑うしか無いです。 原発関連の話は2番目の動画です。

そんなに必死な理由は?

九電が原発賛成メールをテレビ番組に投稿するように関連会社社員に指示していた事が問題になっております。 電力会社が色んな手をつかって原発賛成の世論を作ってきたことは各所で指摘されていますから、今までも同じようなことをやってきたのだろうと思いま…

Remember - 風間三姉妹

ロビンソン - スピッツ

由来が百貨店とか。

批判者が過剰適応でないのは当たり前。

某精神科医が「反原発派は世の中に馴染めない人が多い。」という意見を書いていてちょっとした反発を受けていたのですけれども、特に悪意のある書き方というわけでもなく妥当な見解かな、と思いました。 世の中に満足して適応している人が物事を批判しないの…

ワルキューレの騎行 − ワーグナー

関心自体がメディア次第だと…

原発の現状に対する報道が非常に減っております。 汚染水も作業が進んでいないことも変わっていないので、深刻さは以前と同じなはずですが、ほとんど報道されませんね。 邪推しますと、東電の扱いを決める話し合いを国会でするからかもしれないし、最近は暑…

Tina Turner - Proud Mary

Theme of Patlabor 2 - Kenji Kawai