2013-05-27から1日間の記事一覧

2013年05月26日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

「金利ガーッ」を利用する

景気がよくなって名目金利が上昇するのは自然ですし、そうなったとしても、名目GDP成長率がそれを上回るようになれば日本の債務問題も解決に向かいます。 そのためには名目GDP成長を素早く高める政策が必要です。 ゆっくりやっていると債務だけが膨らんでい…

金利の上昇=悪、ではない

このへん、わりと教条的に捉えられてしまっているようで要警戒です。 この分野は他の要素との関係で相対的にとらえたり、変化に応じて見方を変えたりしなければならないようで、常識をアンラーニングしておく必要が特にあります。 我々はうっかりと思い込み…

日本の金利が上昇したのは良いことなんですよ

ラルス・クリステンセン氏の意見。 「金融緩和すると最初は短期金利が下がるけれども、経済が回復し始めると、金利も上がりだす。金融政策を金利で判断すると間違えやすい」と、1998年にミルトン・フリードマンが言っている 日本の金利が上がっているのは、…

長期金利の上昇はアベノミクスが効いている証拠

サムナー教授の意見。 長期金利の上昇は、より速い名目GDP成長期待の表れ インフレは既存の負債を軽くするし、新しい負債ではインフレ分が金利にのって相殺されるだけ 国債価格が下がって困る銀行を救済することになったとしても、最悪、政府の利得と相殺さ…