ちょっと待て、その「識者」は…

脅かされる日銀の独立性 「安倍総理」で大丈夫か?
東洋経済オンライン
【前略】
そもそも安倍氏が金融政策に入れ込むのは、「デフレ克服ができないのは金融政策に原因がある」と考えているからだろう。ただ、日銀の緩和政策はすでに相当なレベルに達している。

具体的には?

にもかかわらず、デフレが克服できていないのなら、金融政策以外の処方箋が必要だという結論を導き出し、総合的な政策の発動につなげていくのが、政治の本来の姿勢であるはずだ。

いや、総合的にやっていくとハッキリと仰られていますよ。
代表的なのは財政政策ですが、この筆者の家には新聞もテレビも無いのでしょうか?
反リフレ派はどうしてこうも藁人形論法を多用するのでしょうか。奇妙な共通性です。

「(デフレ克服のために)政府が需要喚起のための抜本的な規制緩和、制度改革、税制改革などを打ち出さないと市場は失望し、円を買い戻すことになる」とJPモルガン・チェース銀行債券為替調査部長の佐々木融氏は警鐘を鳴らす。

需要喚起ための規制緩和って何?
需要喚起のための制度改革って何?
需要喚起のための税制改革って何?
反リフレ派って抽象的にしゃべるモットーをも共有しているのですかね。
あと、佐々木氏の経歴をググることを推奨。