趣味の政治経済

専門家は別にして、政治や経済に詳しいのは趣味の一つと見なされますし、趣味の一つでしかありません。趣味の中でもわりと物好きだと思われる趣味です。しかし恐ろしいことに民主主義社会は国民が統治するという建前になっているのですから本当は国民一般が政治経済に関心がないと正しい投票行動ができないはずなのです。で、そんな事が可能なのかといえば可能なわけがありませんね(^_^;)やる気・時間・能力の面でできっこない事です。でも「できっこない」建前に基づいて社会運営されちゃっているのです。
こういった問題意識は陳腐であってこれまでにも腐るほど語られてきたことなのですけれども、原発事故とその顛末を見ていてその恐ろしさが実感できるようになりました。日本での民主主義は上手く機能しませんね。「上手く機能する」とは「国民のためになる」ということですが、政治も経済もそうなっておりません。むしろ日本人は常に自爆方向に進んでしまいます。昨日は8月15日でしたが、「これって習性?」と考えてしまいました。
民主主義体制以外にとるべきものがあるのか?と言われたらそれは無いのですけれども、こうも機能不全だと日本では「修正民主主義」が必要なのではないかと思ってしまいます。経済では資本主義だけど社会保障のように良い意味で自由を制限するとか、自由主義経済に見せかけた統制経済とかよくあることなので政治の分野でもその国の実情に応じて対応するべきなんじゃないかと思います。ドイツ人は戦後大きく変化しましたね。ドイツにも間違いはたくさん有るでしょうけれども、間違いをアンラーニングして前進することができる社会になっています。ドイツ人だって一般の人は政治経済に詳しくなる余裕なんて無いはずなのですが日本と何が違うのでしょう?日本は残念ながらダメですね。大日本帝国のころと国民性が変わっていません。アメリカ人は戦前からアンラーニングできる国民です。アメリカにも宿痾のような社会問題はありますが治すべくチャレンジはしますからね。撃退されてしまったとしてもチャレンジしない、しない事について国民が問題視もしない、という日本とは全く違う社会です。
アンラーニング | ビジネス基本用語集 | ナビゲート

2年後の選挙

次の選挙でどのような投票行動が見られるかには多少関心があります。しかし、福島事故以前と変わらない感じになるのではないかと思います。なんとなく投票して自民か民主が勝つという。原発も争点にはなると思うので、共産・社民・みんなの党議席数が増えるとは思います。しかし脱原発するほどのパワーが2年後に世の中に現れるかと考えるとそれは無いだろうという気がします。おそらく選挙近くになったら別の関心事、特に野次馬根性を惹きつけるような下世話な事が話題になってそれで趨勢が決まるだろうと思います。(漢字の読み書きとかバーやレストランの値段が選挙の趨勢を決めるのが我が祖国日本のレベルです。)
みんなの党原発問題も経済問題も非常に真っ当というか理論的というか、俗情に媚びない正攻法な政策アピールなのでちょっと驚きますが、選挙ではテレビ受けするパフォーマンスもやらなければならなくなるだろうと思います。良いマニフェストを作っても読む人は非常に少ないし、それを理解するのにも結構な素養を身につける必要がありますが、そんな事をするのは政治経済が趣味の物好きな人だけですから。
政治経済の教科書で習う「民主社会に生きる国民のあるべき心構え」は実社会では変わり者の少数派しか実践しないし、それなのにその建前に沿ってシステムは動くという点、繰り返しになりますが最初から機能しないシステムなんですよね。しかしドイツやスイスでは政治でも経済でも日本と類似の問題について遙かにまともな政策が実現しているのですからクドいですが何が違うのだろうと考えてしまいます。先進国の中で、実際に問題を引き起こしている政治・経済上の問題についてほとんど前進できないし、それが一般では問題視すらされないというのはたぶん日本だけです。日本人は政治・経済上の問題を変える努力をせず、声も上げず、関心すら持たず、むしろ自滅の方向へ行きたがり、追い詰められたら黙って自殺するというかなり変わった国民ですね。決して楽な人生ではないのにアクションどころか意見を心のなかで持つことすらしません。もともと他人の心の中はわかりませんが、最近そのわからなさがつのっています。不条理な小説の世界が実は身の回りに遍在していたのに最近やっと気づいたという心境です。

自滅したがる動機

歴史を学んでいて「おお、自滅しとるな」と思うことがあり、その段階では映画かドラマを見ているような他人ごとです。今は実際にはこうじゃないだろう、と。
しかし現代の世相を見ていて「おいおい、それは自滅だぞ気づけよ」と思うことがありびっくり(・o・)。政治・経済に対する世論とか投票行動とかを見ていて。
さらに個人的なレベルでも「なんでそう自滅するの?」と言いたくなるような人々がゴロゴロいて(私だけ?私の周りの人たちだけ病んでいるのかな?)、こっちが必死でアドバイスしたり便宜を計るアクションを起こしたり金貸したりしているのにやっぱり自滅していくんですよね。あまりにもそういう例が多いので「俺がこういう人たちを引きつけているのだろうか?」と悩むこともあります。
他人の人生は経験できないので永久にわからない事ですけれども、人間は一般的に自滅的なんですかね?そうではないような気がするんだけどなぁ。自滅する人ばかりだったら世界は成り立たないような気がするんですけど、もし人間が一般的に自滅するものなら世界がどうして成り立っているのか不思議ですし、そうではなくて自滅的でない社会が他所には存在し、日本人の国民性として自滅的であるだけなら何がそれを分かつのか知りたいと思いますね。何を学べばヒントが得られるのか見当もつきませんが。