速水総裁がゼロ金利解除の採決強行

日本銀行は信用できるか (講談社現代新書)

日本銀行は信用できるか (講談社現代新書)

速水総裁がゼロ金利解除の採決強行 2000年日銀議事録で判明
2011.1.27 08:54

 日銀は27日、2000年7〜12月に開かれた金融政策決定会合の議事録を公表した。政府の反対を押し切り、ゼロ金利政策の解除を決めた8月11日の会合では、政府代表による議決延期請求に対し、速水優総裁が「その議論はかなり出ている」「これ以上議論しても、時間がかかるばかりだ」と退け、採決を強行していたことが分かった。

中略

 政府は「時期尚早」の立場からゼロ金利解除に一貫して反対で、8月会合では政府代表が「雇用・所得は引き続き厳しい状況にある」(村田吉隆大蔵総括政務次官)などの理由から、日銀法にもとづく初の議決延期請求に踏み切った。

 日銀の審議委員からも中原伸之氏が「(ゼロ金利解除を強行すると)日銀を含めた政策当局への不信は決定的になる」と同調したが、同氏を除く反対多数で延期請求を否決。政策金利を0・25%に引き上げるゼロ金利解除を7対2の賛成多数で可決した。

 日本の景気はその後、世界的なIT(情報技術)バブルの崩壊もあって急速に悪化し、「ゼロ金利解除は失策だった」との批判が強まった。日銀は01年3月、ゼロ金利を復活させると同時に、世界でも例のない量的緩和政策の導入に追い込まれている。

後略

失策ですよねえ。
こういう失策をやって経済に大打撃を与えておきながらいまだに似たような態度をとっているのはどういう訳なんでしょうか。
政府の意向に従わずに失敗した上に、その責任をとらなくてよいという仕組みは設計ミスですね。
日銀は国民からの信託を受けておりません。国民からの信託を受けない組織が政府から独立して判断し、間違った事をしでかして社会に悪影響を与えてもどこ吹く風で居られるというのは民主主義社会にはそぐわない制度といえます。