2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Steve Vai - Tender Surrender (TEC Awards 2012)

Reiko's Theme Rising Sun (Full Version)

【言っちゃった☆】齋藤健議員の名質問をラップにしてみた。

製造業の苦境は円高のせい

日本の製造業が苦戦しているのはどう考えても円高のせい。 加工貿易の特色が薄れたなんてのはもう10年くらい前からの傾向だから関係ない。記者の認識は30年くらい遅れている。これも地理の教科書レベルの知識。 日本製品の魅力がなくなった、なんてのもいい…

円高は総じてデメリット

円高前提に経済運営=野田首相 野田佳彦首相は4日夜、都内のホテルで中堅企業経営者十数人と懇談した。出席者によると、首相は国内製造業が円相場の高騰で苦境に陥っていることについて「日本は今の円高を生かして、やれることをやっていくしかない」と述べ…

Light Bringer - Resistance

Aldious - Spirit Black

アゲ嬢という言葉を覚えました。

日本の財務相は日本の名目GDPを知らない。

税収は名目GDPで決まるが、現在の日本の財務相は名目GDPが幾らかを把握していない。税収の基盤がどれほど減ったか理解していないが増税だけはするべきだと言っている。どうやって判断したのか不明だが… また、中央銀行の独立性が目的の独立性と手段の独立性…

1月の米失業率、8.3%に改善

大規模な金融緩和で景気回復の途上。 金融緩和否定論者は「米国の量的緩和2は失敗だった」と量的緩和2終了の直後から言っていたが、金融政策はそんなに早期には効果が表われないのを十分承知の上で腐していた。リフレ派は決して「金融緩和に即効性がある」…

海外投資でウハウハできません。

円高容認論や日銀擁護論、或いは金融緩和不要論の中で割と目立つのが「外国に日本企業が進出すれば雇用が増えて景気回復する。」というものがある。それによって円高でも構わないし、日銀は正しいし、金融緩和で国内経済を刺激することは要らないという。 円…

EUヤバいね。

なんかもう意地になって突っ走っている感じで、批判されるほどに意固地になっているようにも見えるね。定向「進化」が始まったかな。 EUの財政緊縮策は方々の学者たちが批判しているのだけれども、それ以前に「ユーロはそもそも無理。」という声があるくらい…